ライセンス購入はこちらから

画像編集&デザインツールの「Pixir」は以前から知っていたのですが、別のツールを使っていたので、長い間訪問してませんでした。ブログのサムネイルやTwitterカバーの作成が増えてきたので、いろいろなツールを探していたところ、久々に「Pixlr」を訪問したら、凄い進化を遂げていました。
とても全てを紹介できないけど、無料でここまで出来るなら、画像の切取り/コントラスト・明るさ調整/画像結合しか使ってないヤフオク出品業者の方に、「Adobe」さんの有料高機能ツールは必要ないですね。
今回は「ウェブアプリ」5種、「Pixlr X」「Pixlr E」「Photomash」「Remove BG」「Batch Editor」に関して簡単にご紹介していきます。
筆者もまだ使い込んでる訳ではありませんので、紹介していない機能はご自身でお試し下さい。

Pixlr E
テンプレートからデザインを始められるのは「Pixlr X」と同じなのですが、加工機能の多さは、高機能画像編集ソフト「Photoshop」にも劣らないような気がします。
但し上の画像にあるよう「フォーカス/ボケ」のエフェクトを使用できるのは有料版だけです。
(右上に王冠マークが表示されるものは全て有料版でないと使用出来ません)
ヤフオク・メルカリ等のネット販売をしている方が利用するなら、ここまでの高機能は必要ないですね。
Photomash Studio
Remove BG
一括で背景切取りをしてくれます。
Remove BG

背景除去 by Pixlr:ワンクリックで画像の背景除去・PNGダウンロード
PixlrのパワフルなAIツールで自動的に画像の背景を除去できます!ワンクリックの背景削除をお試しください!
無料でもこんなに簡単に画像処理が出来るようになったんですね。
Adobeの数十万円したソフトを買った頃は、それはそれで「俺、Photoshop持ってるから!」という優越感はあったのですが・・・。

コメント